地球環境負荷軽減への取り組みGlobal environment

地球温暖化対策【温室効果ガスの抑制】

燃料、電力の省エネルギー、代替燃料の運用、自然冷媒冷凍機の導入などを通じてCO2排出量の削減に努めています。
製造ロス分の廃油をバイオマス燃料として使用しています。(全エネルギーに対する寄与率 32%(2021年度実績))

持続可能なパーム油のための円卓会議省エネ型脱臭塔

2015年
コージェネレーションシステム(400kW×2基)更新(平成26年度 分散型電源導入促進事業補助金利用)
 
2016年
省エネ型脱臭塔への更新・EMS設備の導入・照明のLED化(平成27年度 エネルギー使用合理化等事業者支援補助金利用)
2018年
主力蒸気ボイラーの燃料を重油から都市ガスに転換
2021年
冷蔵倉庫に使用していた特定フロン(R-22)冷媒の冷却設備を、自然冷媒設備に更新(令和2年度 脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型自然冷媒機器導入加速事業補助金利用)

CO2排出量2013年度比

  • 都市ガス貫流ボイラー4基を最適効率で運転
    都市ガス貫流ボイラー4基を最適効率で運転
  • バイオマス燃料で運転する炉筒煙管ボイラー
    バイオマス燃料で運転する炉筒煙管ボイラー
  • 2基のコージェネレーションシステム①
    2基のコージェネレーションシステム①
  • 2基のコージェネレーションシステム②
    2基のコージェネレーションシステム②